みなさん今週も一週間お疲れ様です(=゚ω゚)ノ
どん兵衛の天ぷらそばが大好きです(=゚ω゚)ノ
サタデー五藤です(=゚ω゚)ノ
超大型で非常に強い台風21号が接近してますね!
接近する前から各地で大雨が降るとのことなので、早めの対策、安全確保をして事故、お怪我ないようにしてくださいね(=゚ω゚)ノ
さてさて先週お伝えした岐阜市六条のビル塗装の現場での「柄付け」の様子をご紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ
ちなみに正式には「マスチック」と言います(=゚ω゚)ノ
マスチックとは高粘度の塗材をへちま繊維状のスポンジローラーで塗ることによって、表面にさざ波形の模様を付ける仕上げのことです(=゚ω゚)ノ
今回なぜマスチックをかけるかと言いますと、ケレン作業にて浮いた古い塗膜を削った箇所を目立たなくするためです(=゚ω゚)ノ
そのまま普通に塗装をしても残った塗膜との段差も出てしまうので美しく仕上げる事ができないのです(´・ω・`)
なので手間をかけて塗膜をケレンした箇所すべてにマスチックをかけていきます(=゚ω゚)ノ
金曜日に一人で現場へ行きマスチックをかけてきました(=゚ω゚)ノ
before
after
こんな感じです(=゚ω゚)ノ
作業をしていて12時になったのでそろそろお昼休憩にしようと思っていた時でした。
ん?
え?
やばい雨降ってきた(・∀・)
天気予報見事に外れる(・∀・)
とにかくこのままではマスチックが雨に流されてしまい壁を汚してしまう(;・∀・)
現場で一人でテンパってました(・∀・)
雨が当たらないように養生や!
どうやって養生すればいいんや(・∀・)
でもやるしかない!
養生のしかたは正解かどうかはわかりませんがなんとか雨に当たるのを防ぐことができました(=゚ω゚)ノ
我ながら少しは成長したかなと思いました笑
ではまた来週(=゚ω゚)ノ